2018年11月19日(日)
第10回 越谷レイクタウンランニング
埼玉県にある越谷レイクタウン駅より、
徒歩3分
左手に「ちばぎん」右手に「イオン」
この間をまっすぐ進むと会場はすぐ目の前です。
私は13:30スタートの10kmに参加しました。
大会受付はスタート30分前までです。
(12:36越谷レイクタウン駅着で、十分間に合いました。)
Victoriaスポーツのブースでは、
30~50%OFFの商品がズラリ。魅力的ですよね。
選手受付・大会本部・更衣室
それぞれのテントの場所もわかりやすい配置です。
会場にはカラフルなヨットがお出迎え。
そしてひときわ目立つ「Victoria(ヴィクトリア)」!!
HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)/ ワコール CW-X(シーダブリューエックス)
ZAMST(ザムスト)/ phiten(ファイテン)
13:30 スタートライン
(10kmの部)
多くの参加者が今か今かと、スタートを待ちわびています。
10kmコース
とても走りやすいコースでした。
越谷レイクタウンランニング公式サイト
http://www.victoria.co.jp/koshigaya/2018.html
黄色いバルーンアーチをくぐるとゴールです。
10km タイム 46分11秒
6位でした。
TeamR2のロゴが入った、
オリジナル靴下を履きました。
大会前に配られたチップ!
ゴールした後に知ったのですが、ゼッケンに装着されている状態で走るものなのですね・・。
今まで参加していた大会は、スニーカーに装着、
または駅伝の襷に内蔵されていたものだったため、知りませんでした。
ゼッケンを受け取った段階で、チップを袋から出してしまい、
ポーチなし、ポケットなしの桜朋は、どうしたら良いものか必死に悩みました。
最終的にどうしたかは、ここでは内緒です・・(笑)
ゴール後、ゼッケンの袋からチップを取り出す皆さんを見て唖然(笑)
天気は曇り。少々肌寒くもありましたが、
走りだすと体も温まり調度よかったです。(お腹の冷えには注意!)
ゴールと同時にVAAMのドリンクをいただきました。
個人的には、参加賞でいただいた「JET GEL コーラ味」が大ヒット!(笑)
今後のレース時に、愛飲いたします。
VICTORY LAB(ヴィクトリーラボ)JET GEL コーラ味
404 Not Found
<ラップタイム>
10km 46分11秒
1km 5:10
2km 4:38
3km 4:32
4km 4:35
5km 4:42
6km 4:27
7km 4:34
8km 4:31
9km 4:22
10km 4:09
10kmの目標
まずは45分を切ろう。
次は港区で行われる「MINATOハーフマラソン」に参加します。
追記)
越谷レイクタウンランニング参加賞でいただいた、
ファイテン磁気ネックレスなのですが、肩こり軽減にかなり効果あり!!
愛用しています。
以上、「第10回越谷レイクタウンランニング・10km編」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。